実は、こういうことを書きながら私も学びなおしています。
「処人藹然」 または、「人処藹然」 などと言われています。
(しょにんあいぜん)と読みます。
例えば、グループで飲み会をしたり、カラオケに行ったりとかした
場合などに心の中でこの言葉を思い浮かべただけでも和やかな
雰囲気になります。
他の人と、あなたが一緒にいた場合に相手を楽しい気持ちにさせる
という意味です。
言葉には、不思議な力があるものです。
私も今日、喫茶店でコーヒーを飲みながら心の中で言ってみました。
確かにフワァンとした気持ちになりました。
ちなみに、以下が六然です。
(1)自処超然 自ら処すること超然 (ちょうぜん)
(2)処人藹然 人に処すること藹然 (あいぜん)
(3)有事暫然 有事には暫然 (ざんぜん)
(4)無事澄然 無事には澄然 (ちょうぜん)
(5)得意澹然 得意には澹然 (たんぜん)
(6)失意泰然 失意には泰然 (たいぜん)
検索ボックス