2025年03月21日

論語-40(歳寒くして、然る後に松柏)

子罕第九29

書き下し文
子曰(のたま)わく、歳(とし)寒(さむ)くして、
然(しか)る後(のち)に、松柏(しやうはく)の、
彫(しぼ)むに後(おく)るるを知る。

現代語訳
孔子先生がおっしゃった、寒い季節になって初めて松や柏が落葉しないことが分かる。
このように大事に遭遇して初めて、人の本当の価値がわかる。

参考
「歳寒」世の中が乱れたことの喩。
「松柏」中国では、かや、ひのきの常緑樹。
posted by 成功の道しるべ at 16:25| 論語
検索ボックス