玉川学園の教育理念について少し述べたい。
まず、もの事は何でも「明白」「簡易」が肝心。
どんなに良い事でもゴャゴチャと説明されては、大体何を言って
いるのか分からなくなる。
多分本人も分かっていないはず。
一言二言で要点を言い、後から説明した方が納得がいく。
そこでだ玉川学園の教育理念について。
その骨子は真・善・美の価値の追及その方法は、知育・徳育・体育である。
玉川学園のHPでは、もっと詳しく述べているが却って煩わしい。
前ページで江馬細香女子の漢詩を書いて来た。
漢詩が何故良いのか、マー情操教育の一貫なのだ。
この詩を読むと情景が脳裏に浮かび、しかもリズムが良い。
すなわち心地良い。
この「心地良い。」これが心の栄養なのだ。
体に栄養が必要な様に「心」も同じ。
検索ボックス