2014年03月28日

君子と小人

成功する上で一番大事なこと。
それは、自分を知り、他人を判断できること。
この表題の言葉は聞きなれないものではないかと思います。

よくテレビの戦国もの等で軍師が、こういう事を言っているのを
耳にすると思う。

「敵を知り己を知れば百戦危うからず。」

自分がどういうタイプの人間なのか知る事は、とても有意義です。
ちなみに、私は小人型です。

君子とは、才能より徳がすぐれており、小人はその反対に才が
徳よりすぐれて入るタイプの事です。

どちらなのか、見分けることは結構簡単です。
君子は、言って見れば器量が大きいです。
すなわち、人を受けいれる度量があるわけです。
よって、自然と人が周りに集まってきます。

その逆で小人は、器が小さいです。
もっと卑近な例で言うと、食べ物に好き嫌いの多い人は、小人型。
私も、好き嫌いの多い方です。
だからと言って小人がだめと言う訳ではありません。

もてる才能を十分に発揮して、世の中で活躍している人は沢山います。

あなたも、自分の周りにいる人を観察してどちらのタイプなのか
判定してみてください。
きっと新しい発見があると思います。

この君子と小人を見分けることによって、どういう位置でその人物を用い
または、報奨を与える時、地位で報いるのか金銭等の物でするのか判断できます。

posted by 成功の道しるべ at 10:07| 日記
検索ボックス